舟橋岩田先生はアメリカ精神医学会や世界生物学的精神医学会などに参加されていて、新薬や治療法などの最先端の動向についても詳しいとお聞きしています。新しい治療法は、以前と比べてどのように変わってきているのでしょうか?
岩田精神病の研究は、ブレイクスルーがあまりありません。製薬会社は新しいアイデアがない状態で新しい薬を作ろうとすると非常にコストがかかるため、ほとんど撤退しているというのが実情です。ですから、治療薬についてはなかなか明るい将来がないというのが、米国をはじめとする世界の状況だと思います。その一方で、うつ病やストレス障害については、ケタミンの即効性が改めて認められて以降、再び注目を集めています。脳内を少し幸せにするホルモンが出ることがわかっており、そうしたカンナビノイドと呼ばれている物質を基に新たに治療薬として使えないかという研究が進んでいます。この様に、うつ病やストレス障害に効果のある薬物に関して言えば、新たな方向性も開けていくのではないかと思います。
舟橋薬以外の新しい治療法には、どのような物があるのでしょうか?
岩田現在行われているのは、やはり脳を外部から刺激する方法です。刺激する方法は磁気や電気など、いろいろあります。私たちももちろん、微量の電気を流す電気けいれん療法をしています。こうした手法はかなり研究されており、様々な方法が開発されている状況です。今後は、そういう「ニューロモジュレーション」と呼ばれている治療法が、精神科の臨床で標準的に使われるようになるのではないかと考えています。